■ ■
商品の説明
宮城県亘理町の末家焼の火鉢です。扇型の窯印(写真6、7)から、明治41年復興の先達前窯・末家焼陶器製造場製と思われます。堤焼の陶工、栗林直次(治)郎らが招かれ製造にあたりました。図録にはカラフルなものもありますが、本品は堤焼に良く似ております。
最大外径約30cm、口径約20.5〜22cm、高さ約19.5cm 、底径約20cm。
図録41と、ほぼ同型、同大です。
写真5、12時方向から3時方向にわたって、ところどころ、釉ハゲがあります。
図録は付きません。
#末家焼
#火鉢
#手あぶり
#ばっけやき
#亘理町
#亘理町郷土資料館
#地方窯
#堤焼
#塩内焼
#栗林直次郎
#栗林直治郎
#栗林秋次郎
#齋藤静次郎
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート イーゼル
誕生日、結婚式、お祝いなどの贈り物を考える際、特別で意義のあるものを探している方にとって、工芸品はベストな選択肢です。心を込めた贈り物として相手に喜ばれるだけでなく、その文化的な価値も伝えることができます。 > 美術品・アンティーク・コレクション
■ イーゼル >
■ 工芸品
■
■ > イーゼル 火鉢商品の状態目立った傷や汚れなし発送元の地域宮城県