カービングナイフ カービングナイフ ■
商品の説明
■■■商品説明■■■
書の内容
「無事是貴人」
禅語。意味は「どんな境遇にあっても、あたりまえのようにこなしていける人こそが貴ぶべき人である」ということ。
臨済禅師が説くところの「無事」とは、やみくもに外に向かって求める心を捨てきったさわやかな境涯なのです。
900年前に生まれた言葉ですが、いまだに人類はかわらないのです。
【ご参考】
吉口桂堂
=桂堂紹昌(けいどう
■ じょうしょう)
明治21年(1888)~昭和62年(1987)
臨済宗の僧。
臨済宗紫野大徳寺山内塔頭瑞峯院住職、長老。
明治21年(1888年)岐阜県に生まれ、大徳寺509世。
昭和62年(1987年)寂、99歳。
小柄な体で長命、肉は食べなっかたようです。
酒好き、お茶好き、書を書くこともお好きだそうです。
毎日読経、掃除の日々だそうです。
<状態>
経年の汚れがございます。(写真参照)
状態は画像でご判断お願い致します。
商品は画像のもので全てです。
こちらは品になりますので、充分ご理解のうえご購入よろしくお願いします。
■■■サイズ(実測)■■■
本体:高約172cm
■ 幅約30cm
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート
■ カービングナイフ > 美術品・アンティーク・コレクション カービングナイフ
■ >
多様な色を含んでおり、混色もしやすく、表現力豊かです。
■ 書 > 掛軸商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域大阪府
■