■
商品の説明
■■■商品説明■■■
大徳寺末寺・芳徳禅寺(奈良)住職・橋本紹尚(はしもとじょうしょう)師の直筆作品です。
【ご参考】
作家:橋本紹尚師
●奈良 柳生芳徳禅寺住職。臨済宗(大徳寺派)高僧。
昭和四十七年一月二十四日、柳生芳徳禅寺(奈良)、住職となる。
■略歴
橋本紹尚 古筝釘 (はしもと じょうしょう)
昭和三十七年、花園大学卒業。同年、大徳寺専門道場にて掛塔。小田雪窓老師(大徳寺大四十八九世)に師事する。昭和四十年、柳生芳徳寺に帰り、昭和四十七年住職となる。三玄院先代住職 古筝釘 藤井誡堂老師より「顕道」「紹尚」を拝命。先代住職橋本定芳師のあとを受け、児童福祉施設「成美学寮」や正木坂剣禅道場にて活躍中。
<状態>
経年の汚れ、シミがございます。(写真参照)
状態は画像でご判断お願い致します。
商品は画像のもので全てです。
こちらは品になりますので、充分ご理解のうえご購入よろしくお願いします。
■■■サイズ(実測)■■■
本体:長約171cm
■ 古筝釘 幅約30cm
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート >
■ 美術品・アンティーク・コレクション >
■
■
■ 書
精密な調律技術を採用しており、音程が正確で安定しています。 古筝釘 > 古筝釘
■ 掛軸商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域大阪府
■