■
商品の説明
黒檀洗筆器(唐物)
時代:30〜20年前
素材:単板木製(黒檀・紫檀・花梨の何れか)
寸法:15.6㌢×15.5㌢×4.5㌢×887㌘(錦箱含1419㌘)
本来の用途は洗筆器ですが、墨池・水滴・水盤・水盆・花器・小物入としてお使いいただけます。台座に乗せ花器代わりにお使いされると床間も生花もこのお品も映えるような気がします。合板ではなく、1本の木根をくり抜いて作製された貴重な物で、黒檀という謂れでしたが、紫檀かも知れません。もしかすると花梨かも知れませんが、比重を感ずるので、やはり黒檀か紫檀と考えます。何れもう、これだけで価値観があります。確りした造りで大きさの割に重量もあります。少なくとも30〜20年前の唐物ということです。なかなか流通しない入手困難な珍品です。
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション ギター >
■
■
■
素敵な楽器で、あなたの音楽の世界を広げよう! アンティーク雑貨商品の状態目立った傷や汚れなし発送元の地域兵庫県